冬の悩みとして、寒いから二度寝をしてしまうという方が多いのではないでしょうか?二度寝をしてしまうと、もともとやろうとしていた事が出来ずで時間の無駄になったり、朝からバタバタと忙しくなったりと体験な事になります。
今回ですが、「二度寝対策」と検索してこれはいろんなことが書いてあるのだが、私が教えてもらったやり方がどこにも書いてないと言う事に驚いたので、これは書いたら面白んじゃねーという気持ちで書きました。
このやり方は、実は専門家や名が売れている人から教えてもらったのではなく、私が働いている治療院に通っておられている患者さんに聴きました。なので理論より現場の生の声を大切にして今回の話を行っていきます。
患者さんに教えてもらったおススメ二度寝対策法
立った状態または、動きながら次の事を順番どおりにやります
- 九九を言う
- 首肩周りを動かす
- お白湯を飲む
- ラジオを聴く
これを実践しました。結果、私もアラームを止めてからの二度寝モードに入るのが解消されました。
特に1の適当にしゃべるをやってる間に目が覚めてくる感じがします。
そして、これは鍼灸師の資格を持つ私だから「はっ!!」と気が付かされたことがあります。
ちなみに、医療系を学んでいる人ならこの4つを見て何かを感じないでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
私が感じたのは、
「これ、脳神経の12番目から順に上がっている!!」と言う事です。
ここで簡単に説明させていただきます。脳神経には12種類あります。
ざっくりいうとこんな感じ
- 第1脳神経:嗅神経:嗅覚に関与する
- 第2脳神経:視神経:視覚に関与する
- 第3脳神経:動眼神経:目の動きに関与する
- 第4脳神経:滑車神経:目の動きに関与する
- 第5脳神経:三叉神経:顔の知覚に関与する
- 第6脳神経:外転神経:目の動きに関与する
- 第7脳神経:顔面神経:顔の動き・味覚に関与する
- 第8脳神経:内耳神経:聴覚に関与する
- 第9脳神経:舌咽神経:味覚に関与する
- 第10脳神経:迷走神経:心臓や内臓に関与する
- 第11脳神経:副神経:首・肩の筋肉に関与する
- 第12脳神経:舌下神経:舌の運動に関与する
そして、先程の内容を落とし込むと
九九を言う = 第12脳神経が関与
首肩まわりを動かす = 第11脳神経が関与
お白湯を飲む = 第10脳神経が関与
ラジオを聴く = 第9脳神経が関与
こんな感じで下から順番になっています。
私の場合は、ラジオではなく、youtubeで聞き流すようにコンテンツを聞いて朝の準備をしていますが、それでも効果は期待ありです。
また、九九は朝一の寝起きでは最初からろれつが回ってない自分が8の段、9の段になってくると普通になってきて、その頃には目が覚めてくる感じです。
首肩周りを動かす方法としては、腕を回すことと、首を回すことをしてます。特に腕も首も後ろと上にに動かす習慣が少ないので、そちらを多くやっております。
飲み物に対しては、朝は寒いので、私は熱めお白湯を最初に飲んでから行動してます。
こんな感じでやってみて、12月に入ってから急に寒くなって二度寝で苦しんでいたのですが、私はうまく解消できました。
あなた風にやり方を変える方法
今回の内容を同じようにやってもらってもいいが、人それぞれ異なるので、ポイントをお伝えします。
【ポイント1】
寝てや座って行うのはNG!!必ず立って行う事
舌→首→内臓→耳の順番に刺激を与える
【ポイント2】
何かしら自分自身に言い聞かせたい事や、
頭を使う事を自分自身にしゃべってみる
【ポイント3】
首と肩を動かす行動をすること
【ポイント4】
水分を取ること。ただし氷が入ったレベルの冷たさの飲み物は避ける
【ポイント5】
眠たくならない音楽や会話を耳に刺激させる
最初は、言われたとおりに九九をやるのがいいのかもしれません(笑)。けど一つずつ自分はこっちのほうがいいかもという感じで思ったら変えてみてください。
最後に・・・・・
今回の内容も、現場の声を私自身実践して良かった物を上げております。ネットを見るとたくさんの内容が書いてあるのですが、どうも私の不愉快に感じるのが、同じ内容が1ページに偏っていると言う事。
「多数派=正しいこと」として評価するのは正解かもしれない。だけど、ネットの内容以上に直接やっている人・成功している人の話を聞きに行くのが最も価値があるのだと私は思います。
鍼灸院で働いていると、色んな方がお見えになられます。その一人一人に個性があり、得意があります。特に今回のような誰でも悩んでしまう事を、性格ではなく、工夫一つ・習慣一つで克服している人がおられます。
そして、ご本人は凄いことをしているとは思っていないのが面白い。やっぱり現場の生の声は面白い!
こんな感じで、これからも生の声や私が学んだこと、意見などをブログで書いていきます。
本日はここまでです。
あなたの可能性を信じて・・・・・
では、またお会いしましょう
コメント