ミラーリング効果とは「同調効果」といわれる、恋愛やビジネスの現場で使われる言葉です。
親密な関係で、同じ環境にいれは相手と同じ動作をすることが多く、無意識に相手と同じ動作をしてしまうことなどもミラー効果であります。
俗に言う「夫婦は似てくる」とか「似たもの同士が集まる」とかはこの同調がきっかけで発生する関係だと思います。
なので人間関係のテクニックとして相手に好感をもってもらうために、意識的にミラーリングを使用するのがこの手法です。
また、ミラーリング効果は動作だけでなく、言語(発言)にも応用することが出来ます。
しかし、やり方を間違えると空気が読めないやつとか、相手からなんかキモイと思われることが多いのもこのミラーリング効果の特徴でもあると思います。
今回は、患者さんに聞いた、多分これミラーリング効果と使われて不快に思ったという貴重な声を参考にミラーリング効果NGを3つ紹介していきます。
ミラーリング効果NG集 3選
なお今回の前提として、あなたが社会人男性という基準で見てください。
女性目線や、学生ではまた違うと思います。
患者さんとの会話で面白かったNG集は次の3つです。
- 対女性に対して初回注文で同じ飲み物・食べ物を頼む
- 声の大きさを合わせる
- 相手と視線を合わせながら同じ動きをす
では、一つずつ見ていきましょう。
対女性に対して初回注文で同じ飲み物・食べ物を頼む
男性と二人で食事を行くことになったときの話で、私と全く同じものを注文した男性がいた。
彼が言うには「○○さんが何食べるものに興味があるから、一緒のもの頼んで同じ気持ちになりたいなぁと思って」とかいってきたけど、正直変な気分になった
食べ物はお互い違う注文して、その商品がテーブルに届いてから、「それおいしそうやな、俺も注文しよう」とか「それ一口ちょうだい」とかこんな感じでコミュニケーションをとるのが普通かなと思う。
(20代女性)
この話を聞いて、私も共感しました。この雰囲気からしておそらく二人での初デートだと思うのですが、女性との食事なら、こちらが先に下調べして、おすすめを探しておいたりするものだと私は思います。
もし、これが女性側からこの店行ってみたいとかで誘われた場合は別ですが、こちらから食事に誘っていたのなら、こちらから先に注文をして、相手に注文しやすい雰囲気を作ってあげるのがお勧めです。
「レディーファースト」という言葉の影響で、何事も女性が先にというのが優しさととらえる方もいますが、食事のときはどれくらいの相場の料理を食べるのかとか、自分はこんな料理が好きだという自己開示にもなるので男性が先に注文してあげた方がいいケースがあることも一つ覚えておいてください。
対女性との食事では、ミラーリングをするのではなく、あなたをアピールする場として下準備をしておきましょう。
声の大きさを合わせる
- (私は声が小さいので)声の大きさを合わせられてなんかバカにされた感じがする。
(40代 女性)
- (私は声が大きいかもしれないが)そんな声で話をしなくても十分聞こえる
(60代 男性)
声の大きさに関しては、会社全体がそういう社風になっているとか、部活動で声を出そうと言われていない限り、相手に合わせることはありません。むしろ大きさはNGになる事が多いのです。
声の大きさの基本は「相手にしっかり聞こえる大きさ」です。
特に、相手の声が大きい場合、「自分を大きく見せたい」という心理が働いて声を大きく出している人もいます。そんな相手に同じように大きな声で応対すると、相手も居心地が悪くなる事もあります。
「相手の耳にしっかり聞き取れる大きさ」。そこだけは間違えずに行きましょう。
声の大きさは、「相手の耳にしっかり聞き取りれる大きさ」を意識しよう
相手と視線を合わせながら同じ動きをする
ホンマ鏡のように動きを合わしてくる人がいた。しかも目を外さず・・なんか怖かった
(30代 女性)
このコメントからもわかるように、ミラーリング効果を出すときは、
同じタイミングではならないこと → 少しタイミングをずらして行う
目を見ながらは行わない事 → 視線を外して、無意識にやってますという雰囲気を出す
これを注意して行いましょう。
ミラーリングのコツは、相手の全く同じ動きをしない事、
タイミングをずらして、近い動きを無意識に見せることが大事。
まとめ
今回のまとめです。各項目に書いてあったpointをこちらにアップします。
ー 今回のまとめ -
1、対女性との食事では、ミラーリングをするのではなく、あなたをアピールする場として下準備をしておきましょう。
2、声の大きさは「相手の耳にしっかり聞き取れる大きさ」を意識しよう
3、ミラーリングのコツは、相手の全く同じ動きをしない事、
タイミングをずらして、近い動きを無意識に見せることが大事。
以上になります。
最後に・・・
やり方さえ間違えなければ、ミラーリング効果はいろんな場面で役に立ちます。共通点がある人に共感が持てて距離が縮めることが出来ます。
相手と同じ動きや言葉を発していたら良い・・そんな甘いものではありません。
次の質問をします。
「あなたがされてうれしいことは何ですか?」
その答えを相手も求めていると思います。ちなみに私の場合は、
「私の意見を理解し、何かしらの形で行動してもらう事」です。
ミラーリング効果とはまた違う方法かもしれませんが、やってもらってうれしい事、理解されたらうれしい事をミラーリング(同調)するように心がけてやっていきましょう。
あなたの可能性を信じて・・・・・
では、またお会いしましょう。
コメント